別の端末へ機種変更する場合は、機種変更前の端末(旧端末)でICOCAの削除(サーバ退避)を行ってから、機種変更後の端末(新端末)で再設定(受け取り)が必要です。
旧端末がAndroidの場合はこちらをご確認ください。
【対応機種】
以下よりご確認ください
・iPhone/Apple Watch
・Android
【機種変更の流れ】
機種変更後も基本的に同一のICOCA番号でご利用いただけますが、通信切断エラーなどにより、ICOCA番号が変更となる場合があります。
■iPhone/Apple Watch → iPhone/Apple Watch の場合
旧端末のウォレットアプリでICOCAを削除(サーバ退避)した後、新端末のウォレットアプリで再設定(受け取り)を行います。手順はこちらをご確認ください。
※ICOCAが複数枚ある場合は1枚ごとに操作が必要です。
※新旧端末で同じApple Accountでのサインインが必要です。
※故障等により旧端末でICOCAを削除(サーバ退避)できない場合は、Apple AccountページからICOCAの削除(サーバ退避)を行った後、新端末でICOCAの再設定(受け取り)をしてください。
上記操作でも移行ができない場合は、再発行登録を行ってください。
■iPhone/Apple Watch → Android の場合(別のOSへの機種変更)
1.旧端末のICOCAアプリでの会員アップグレードがお済みでない場合は行ってください。
2.旧端末のウォレットアプリでICOCAを削除(サーバ退避)した後、新端末のICOCAアプリから再設定(受け取り)を行います。手順はこちらをご確認ください。
※ICOCAが複数枚ある場合は1枚ごとに操作が必要です。
上記操作でも移行ができない場合はモバイルICOCAサポートセンターへお問い合わせください。
※iPhone/Apple Watchで使用していたICOCAを再発行登録し、Android端末で受け取り(再設定)することはできません。