団体割引
- 団体乗車券は何名からどのように利用できますか。
- 団体乗車券で途中下車したい場合、申込時に手続きが必要ですか。
- 団体乗車券を申込後、いつまでに受取りが必要ですか。
- 学生団体の運賃はどのように計算しますか。
- 学生団体の申込書には学校の公印が必要ですか。
- 学生団体に付き添う保護者を教職員とみなすことはできますか。
- 修学旅行等の学生団体に同行する写真業者も団体割引になりますか。
- 普通団体に幼児も含む場合、幼児の運賃・料金は必要ですか。
- 普通団体10名のうち第1種身体障害者(本人1名、介護者1名)が含まれているのですが、同一の団体として申込みできますか。
- 普通団体は時期によって割引率が異なるのですか。
- 団体乗車券に特定都区市内制度は適用されますか。
- 団体乗車券で往復利用する場合、往復で申し込む場合と片道ずつ申し込む場合でねだんが異なる場合がありますが、なぜですか。
- きっぷの受取前に、団体乗車券の申込をキャンセルする場合は手数料が必要ですか。
- きっぷの受取後、旅行開始前に、団体乗車券を全員分払いもどしをする場合、いつまでに申告すればよいですか。
- きっぷの受取後、旅行開始前に人数が減った場合、団体乗車券の一部を払いもどしすることはできますか。
- きっぷの受取後、旅行開始前に、自由席利用の団体乗車券を指定席利用に変更できますか。
- 旅行開始後に、1名のみ途中で旅行中止する場合、払いもどしを受けられますか。
- 旅行開始後に、団体乗車券の区間や乗車列車などの変更はできますか。