駅・列車内でのお忘れ物
- 列車の中で忘れ物をしました。どこに問い合わせればよいですか。どこがJR西日本エリアなのですか。
- 列車内に忘れ物をしました。すぐに捜索してくれますか。
- 忘れ物について問い合わせする際は、どのようなことを伝えればよいですか。
- 忘れ物・落し物はどのように捜索され、どのように案内されるのですか。
- 忘れ物は代理人からの問い合わせでも探してもらえますか。
- 忘れ物は電話やチャット以外に、駅や忘れ物センターでも申告した方がよいですか。
- 新幹線の新大阪駅/京都駅/米原駅で忘れ物をしました。どこに問い合わせすればよいですか。
- スマートフォンなどの忘れ物のGPS情報がJRの敷地内(車庫など)で反応している場合、自分で見に行くことはできますか。
- スマートフォンなどの忘れ物のGPS情報がわかれば、その場所を捜索してもらえますか。
- 忘れ物が見つかり次第連絡すると案内を受けましたが、何時頃に連絡がありますか。
- 見つかった忘れ物・落し物は、どのように受け取ることができますか。
- 忘れ物・落し物は、いつまでJRで保管していますか。
- 駅で保管されている忘れ物を、自宅の最寄駅まで送ってもらえますか。
- 駅や列車内で落し物を拾ったのですが、どうすればよいですか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 落とした場所が複数思い当たる場合はどのように入力すればよいですか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 どこで落としたかわからない場合、「わからない」と入力しても探してもらえますか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 深夜(夜間)でも探してくれますか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 私が乗った区間や時間より、列車の運行区間や大まかな時間を入力した方が見つかりやすいのですか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 入力した区間だけしか探してもらえないのでしょうか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 チャットの操作中、途中で切れてしまいました。受付されていますか。
- 【お忘れ物チャットサービス】 夜間受付で新規の登録をしましたが、一向に連絡がありません。どうなっているのですか。